トップページ > 母から子へ、伝えたいわが家の味、地域の味!! > パンナコッタ
パンナコッタ

パンナコッタ(佐賀県 JAさが東部地区女性部)
パンナコッタとは、『パンナ(=生クリーム)コッタ(=煮る)』という名の通り生クリームを煮詰めて作るイタリア発祥のデザートです。お菓子作りは難しいとか、手間がかかるといったイメージですが、このパンナコッタはとても簡単でおいしくできます。上にかけるフルーツソースも旬の果物をソースにしておいしく食べれますよ。
・キゥイフルーツ | 2個 |
---|---|
・(又はいちご | 8個位) |
・グラニュー糖 | 大さじ1.5杯 |
・牛乳 | 400ml |
・生クリーム | 200ml |
・砂糖 | 45g |
・粉ゼラチン | 8g |
・水 | 大さじ4杯 |
・バニラエッセンス | 少々 |
![]() |
キゥイフルーツ(苺)は皮をむいて粗く刻んで、グラニュー糖をからめて冷蔵庫に1時間以上おく。 |
---|---|
![]() |
牛乳と生クリームを合わせて火にかけ、吹きこぼれに注意して一度煮立て、火加減を調整して静かに煮立つ状態で10分ほど煮つめる。 |
![]() |
小さな器にゼラチンと水を混ぜて、5分ほどふやかしてから、(2)に加えて、砂糖も入れて少し煮て、ゼラチンを溶かす。 |
![]() |
(3)を氷水にあててバニラエッセンスを加え、あら熱をとってからカップに流して冷やし固める。 |
![]() |
(4)に(1)のソースをかけていただきます。 |
![]() |
パンナコッタはとても濃厚な味わいですが、イチゴやキゥイフルーツのソースと一緒に味わうととてもさわやかで、見た目もきれいなデザートです。季節にとれるフルーツを用いて、いろんな味のフルーツソースでパンナコッタを味わってみてはいかがでしょうか。 |