今週のリーダー

-
山﨑 冨美恵
-
JA福井県女性組織協議会
-
会長
女性部活動を通して、「食と農」の大切さ伝えたい

皆様 こんにちは。福井県の山﨑冨美恵です。
福井県女性協は、この度、芦原温泉にて東海北陸地区リーダー研修会を2日間にわたり開催しました。
当日は、400名の参加のもと大へん盛大に、かつ有意義に開催できたと自負しています。これも県内12女性部組織、12,000人の部員が心を一つにして取り組んだ賜物だと心を熱くしています。
また、当日は福井県女性協が考案しました「おやき」(近日発売予定)で、「お・も・て・な・し」をいたしました。
私の所属するJA花咲ふくいは、ご存じコシヒカリ発祥の地元であり、米作、特にコシヒカリに寄せる思いはひとしおです。
女性部では、昨年念願の女性大学を設立し、女性にふさわしい教養と知識を身につけるため15項目のカリキュラムにより、少し年を取った大学生ですが仲間とともに学んでいます。
また、子供たちの学校「里の子学校つくしんぼ」が開校して9年目を向かえ農業体験を通して「命と食」の大切さを身につけています。
女性部はこれからも、人と人、人と地域のきずなをしっかり結び、女性部活動を通して日本の「食と農」の大切さを守り、伝えていきたいと思います。それが私たちの「くらし」を守ることだから。